こんにちは。
企画部のちーちゃん(@gsc_chii)です。
本日はバレンタインデーですね♥
みなさんはいかがお過ごしでしょうか?
私、ちーちゃんは
バレンタインということで、チョコレートパーツが付属する
バレンタインということで、チョコレートパーツが付属する
2/1に出荷となりました「ねんどろいど ペコちゃん 通学Ver.」を使って
遊んでみましたのでその様子をお届けいたします♥
「ねんどろいど ペコちゃん 通学Ver.」

8月に発売された人気フィギュア「ねんどろいど ペコちゃん」に新しいバリエーションが仲間入りです。春の入学シーズンを迎えて、真新しいランドセルと大好きな友達、仔犬のDOGを付属した「ペコちゃん通学バージョン」の登場です。表情には「オリジナルフェイス(左向き)」「アレンジフェイス(右向き)」をご用意、オプションパーツには「ランドセル」、「LOOKチョコレート」が各1個付属いたします。ポーズも「ちょっとおすましポーズ」、「DOGをだっこポーズ」、「LOOKチョコポーズ」を再現できるほか、ランドセルを背負わせることも出来ます。
横の窓にはPekoの文字が・・・♥

ではでは、早速開封してみましょう♬
ブリスターにはこんな感じでパーツが収まっています。

シンプルなパーツの構成ながらも仔犬のDOGが2匹付属するのが豪華!


このままの ペコちゃんでも十分かわいいのですが・・・、
今回はバレンタインデー♥らしく、
可愛いエプロン姿のペコちゃんにしてみたいと思います!!

エプロン作りには、布ではなくお手軽に
クッキングペーパーとハサミと両面テープ、厚紙を使って作ってみました!

まずは、エプロンの型紙作りから!
ねんどろいどの胴体のサイズを測ります。
ねんどろいどの胴体のサイズを測ります。

サイズを測った後はそれに合わせて下書き!

ねんどろいどに合わせて作った、先ほどのエプロンの展開図をもとに
厚紙の上に置いて、型を作ります。


そして、クッキングペーパーの上に型を置いてなぞっていきます。


なぞったラインの上をハサミでカット!

カットしたエプロンをペコちゃんにつけて、
後ろを両面テープでとめれば、こんな感じでエプロン姿のペコちゃんに♥
後ろを両面テープでとめれば、こんな感じでエプロン姿のペコちゃんに♥

これだけでも、可愛いですが、
今回はお菓子のミルキーの包み紙を使ってさらなるアレンジを加えてみました!
こちらはミルキーの包み紙。

これを、ある物になるように・・・
包み紙を折っていきます。

まだまだ、折っていきます・・・・。

そろそろ何になってくるかおわかりでしょうか・・・・・?


これを、ペコちゃんの頭にかぶせれば・・・!
ジャーンっ! パティシエ風の帽子の出来上がりっ!

可愛いペコちゃんが、また違った魅力のペコちゃんになり大満足・・・♥
皆さまも、こんな風にお気に入りのねんどろいどを使って、
アレンジを加えて撮影してみるのはいかがでしょうか?
本日はここまで!
最後までお読みいただきありがとうございました。
明日はありぞんによる
「ねんどろいど アクア」とお出かけ記事をお届け予定★お楽しみにっ!
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
<本日のWF情報>
イベント限定特別企画! 開業?!フィギュアのお医者さん
イベント限定特別企画! 開業?!フィギュアのお医者さん

あなたのお家に怪我をしてしまったフィギュアはいませんか?
お気に入りだったけれど、パーツが折れたり、汚れてしまったので箱にしまって押し入れに…
グッドスマイルクリニックでは、そんなフィギュア達がまた皆さんと楽しく過ごせるように、
お客様が研修医となって、フィギュア破損の応急処置を実際に体験できるコーナーがございます。
研修に参加して、フィギュア救急対応をマスターしよう!
お気に入りだったけれど、パーツが折れたり、汚れてしまったので箱にしまって押し入れに…
グッドスマイルクリニックでは、そんなフィギュア達がまた皆さんと楽しく過ごせるように、
お客様が研修医となって、フィギュア破損の応急処置を実際に体験できるコーナーがございます。
研修に参加して、フィギュア救急対応をマスターしよう!
▼治療や研修にご参加いただいたお客様にはちょっとしたお土産もご用意しております
▼


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
〜本日の1枚〜

▲母と祖母と、バレンタインチョコの交換をしました♪
パッケージが可愛い・・・。
パッケージが可愛い・・・。
—–