皆様、こんにちは。
製造部 ミノ(@gsc_mino)です。
皆様は「ねんどろいど」や「figma」を購入された際、
こちらに目を通して頂けておりますでしょうか…?
そうです!
取り扱い説明書です!
製造部では、スケールフィギュア、ねんどろいど、figma等、
取り扱い説明書の作成も業務の一つなのです!
…たかが取説でしょ😒?と思われがちかもしれませんが……
実は色々考えて作っているのです…!!
取説は一体どういう流れで出来上がるのか?
今回は、その知られざる過程を紹介したいと思います😤👊🏼💥💥
①サンプルの写真を撮影
取説作成は、商品形態にもよりますが、
ほとんどが商品の形状・ブリスターサンプルが来るところから始まります。
サンプルの実物はお見せ出来ませんが、
ねんどろいどだと、ブリスターに入った状態で
こんなイメージのものを撮影します!
これが、取説のパーツリストの元画像になります。
この時重要なのが背景です。
▲ううっ眩しい!
なんだこれは!と思われた方。
こちらは、サンプル撮影用の背景です。
ですが、この蛍光グリーンの背景が大事なのです…!
なぜなら…
取説用のサンプルは、白めの成型色が多く、
黒系や白系背景だとサンプルの色飛びが起こってしまうからです。
他にも、クリアパーツが透けるので柄があってもNGです。
どういうこっちゃ🤨!という方のために、
実際に、『ねんどろいどもあ アフターパーツ06 パーティー』のケーキで試してみましょう。
まずは、黒のカッターマットで撮ってみます。
▲良い感じに撮れている気はします。が…!!
これを白黒にしてみます。ぴっ。
なんだか、くっきり部とぼんやり部が…。
部分的に拡大してみます。
▲右下は濃く、クリームの形が分かります。
▲むむむ😕!
左上は、クリームの線が曖昧になってしまいました…😑
一方、緑の背景で撮ってみると…
▲ちょっと暗くなりましたが、こんな感じ。
これを白黒にしてみます。ぴっ。
あっ!クリームがちゃんと存在しています😊!!
並べてみると……!
黒背景に比べて、緑背景は全体的にくっきり綺麗になりました😊
おかげで、輪郭線もパッキリし、切り取りやすくなっていますよ!
さらにさらに。
実際の取説ではケーキはこのようになっています。
これを普通に撮影しようとすると、
▲あーっ転がる力を抑えられません…!
到底、取説には使えない写真になっていまいます😢
では、取説の写真はどうやって撮っているかというと…!!!
▲実は隠れています。
このように、ねり消しやパテ等でバランスを取りつつ撮影しています!
その他、パーツが複雑で遊び方の解説が必要なものは、
個別で撮影します。
さて。こうして写真に撮った後は…
②取説ラフを作成
・基本的な商品情報
・パーツリスト
・遊び方の説明
等を、写真と共にパワーポイントにまとめます。
ここで、
これまで多くの商品の取説発注を担ってきた取説のプロ。
製造部のSさんに、取説作りのポイントを聞いてみました!
Q、取説作りの上で、特に気を付けていることはなんでしょうか?
みの:なるほどです!!実際に取り付けてみることで、
ユーザー目線の解説ポイントが分かりますよね!!
手間暇かけているんですね…。
皆さまに一言!
みの:小物や付け替え腕は、意外とどう使うんだろ?ということがありますよね。
そんな時には、ぜひ取説を最初に読んで欲しい……!
Sさん、ありがとうございました!
こういった気遣いが取説にはたくさんちりばめられています。
もし間違えた遊び方をしてしまうと、
パーツの破損、ひいてはお客様のケガにもつながりかねないからです。
このあと、カスタマーサポート部による確認を経て、
デザイン会社さんに発注。
完成したデータを工場で印刷し、
さらに印刷見本を確認してOKが出ると…
\取説の完成です!/
このように、
意外と長いプロセスを経て作られている取説。
真心を込めて、作っております……😭!!
グッスマ商品の箱を開けたとき、
商品と一緒に、取説にも最初に目を通して下されば嬉しいです!
本日はここまで!
次回もお楽しみに~~!
© GOOD SMILE COMPANY
—–