こんにちは、制作部のハタケヤマ(@gsc_hatakeyama)です。
楽しいプラモの時間ですよ!
今回は現在発売中のMODEROID テッカマンブレードを制作します!
パーツごとの色分けにより、そのまま組み立てるだけでもほぼ設定どおりの姿がしっかり再現されるキットです。
ですが――
「もうひと工夫して、さらに映える仕上がりにしてみたい!」
そんな“こだわり派”の方に向けて、今回はWAVEの「こすって銀Sun」を使い、テックランサーを手軽にメッキ調に仕上げる方法をご紹介します!
特別な道具や技術は必要なし。
ちょっとした作業で、金属のような美しい光沢を引き出すことができるので、ぜひ試してみてください。
使用キットとアイテム
【キット】MODEROID テッカマンブレード[商品ページ]
【塗装アイテム】WAVE「こすって銀Sun」[商品ページ]
作業手順(4ステップ)
Step ①:下地に“光沢ブラック”を塗装

まず、テックランサーのパーツに光沢のある黒を塗装します。
この下地が、のちにメッキ風の輝きを引き出す重要なポイントです。
※艶消しブラックを使うとメッキ感が十分に出ないことがありますのでご注意ください。
スプレーやエアブラシでしっかり塗装しましょう。
Step ②:「こすって銀Sun」の黒い粉を軽くのせる

塗装が乾いたら、次は「こすって銀Sun」に付属の黒い粉を脱脂綿につけていきます。
この粉が、メッキ調の表面を作り出す“魔法の材料”です。

作業時の注意点
※有毒物質ではありませんが使用中に粉が舞うことがございますので、換気を良くして「マスク」を着用して使用してください。
※素手でふれると塗布面がくすむ場合がございますので、「手袋」の着用をおすすめします。
※湿気は大敵です。保管時、使用時ともに充分注意してください。また、出来上がった後も水分が付かないようにしてください。
※仕上げにクリアーコートをすると光沢感が落ち、黒ずんでしまいます。
Step ③:表面を磨く

粉をつけたら、付属の脱脂綿で優しく円を描くように磨きます。
力を入れずに丁寧に磨くことで、徐々に金属調の光沢へ変化していきます。
どんどん輝きが増してくるので、作業していてとても楽しいですよ!
Step ④:完成! そしてミユキを救え!
ここまでで作業完了です。
それでは完成した状態をご覧ください!

ご覧のとおり、深みのある金属光沢が加わり、武器の存在感がグッと増しました。

テックランサーが、まるで別物のような高級感に。
一手間でここまで印象が変わるんですね!
他のキットにも応用OK!
今回ご紹介した「こすって銀Sun」は、テックランサーに限らず…
・ロボ系キットの剣・ライフル
・フレーム・メカアーム
・バーニア
など、さまざまなパーツで応用可能です。
一部にメッキ調を取り入れるだけで、作品の完成度と映え度がグッとアップします。
「こすって銀Sun」は、磨くだけの簡単作業でメッキ風の表現が楽しめるアイテムです。
手軽にチャレンジできて、結果はしっかり映える。
ぜひあなたのキットでも試してみてください!
それでは、良い模型ライフを!
ミユキー!!!!!
©創通・タツノコプロ