Posted on

みなさまごきげんよう。

 

制作部のタカヒロ(gsc_Takahiro)です。

 

今回は!

・ミニタルト

・カップケーキ

を作ります!

 

ねんどろいどどーるでお茶会がしたい!

と始めたミニチュアティーセットの制作記事です。

※タカヒロが趣味で作ったので発売の予定はございません。

 

 ミニチュアティーセット編 

—Part1—

▶▶▶【ねんどろいどどーる】お茶会の準備 ミニチュアティーセットを作る!◀◀◀

 

—Part2—

▶▶▶【ねんどろいどどーる】お茶会の準備 ミニチュアティーセットを作る!Part2◀◀◀

 

—Part3—

▶▶▶【ねんどろいどどーる】お茶会の準備 ミニチュアティーセットを作る!Part3◀◀◀

 

—Part4—

▶▶▶【ねんどろいどどーる】お茶会の準備 ミニチュアティーセットを作る!Part4◀◀◀

 

 ミニチュアお菓子編 

—Part1—

▶▶▶【ねんどろいどどーる】お茶会の準備 ミニチュアお菓子を作る!Part1◀◀◀

 

—Part2–

▶▶▶【ねんどろいどどーる】お茶会の準備 ミニチュアお菓子を作る!Part2◀◀◀

 

—Part3–

▶▶▶【ねんどろいどどーる】お茶会の準備 ミニチュアお菓子を作る!Part3◀◀◀

 

 ねんどろいどどーるとは? 

▶▶▶ねんどろいどどーるとは◀◀◀

ねんどろいどどーるは、頭部サイズはねんどろいど、
体のサイズは布のお洋服も着せやすい大きさの、
豊富な可動が楽しめる動かして楽しい手のひらサイズのアクションフィギュアです。
シリーズ1000種以上を展開する「ねんどろいど」とのスムーズな頭部交換ができますので
お手持ちのキャラクターと組み合わせてもお楽しみいただけます。

▶▶▶ねんどろいどどーる商品一覧◀◀◀

 

 

使用する工具と材料はPart1とほぼ同じですのでそちらをご覧ください!

▶▶▶【ねんどろいどどーる】お茶会の準備 ミニチュアお菓子を作る!Part1◀◀◀

 

 

今回新たに使用する材料は、型取り用シリコンです。

A材とB材の2つを混ぜ合わせると約10分で固まる粘土状のシリコンです。

市販されている物だと「ブルーミックス」が東急ハンズや通販など入手しやすいです。

 

 

 

それでは作っていきましょう!

 

まずはシリコンでタルトの型を作るために、3DCADを使ってタルトの原型を作ります。

▲3DCADでモデリングしたタルト

 

原型をシリコンで型取りします。

2分くらいでシリコンの硬化が始まるので手際よく!

 

 

シリコンが硬化したら、原型を取り出して粘土を入れます。

※ここではまだオーブンで焼きません!

 

次に、タルトにのせる具材を作ります。

果実はトランスルーセントを混ぜて作るとみずみずしい感じになります。

ヘタは先を尖らせた粘土を組み合わせて作りました!

 

ヘタを取り付けます。

種の部分はニードルを斜めに押し付けて再現しました!

 

 

飾りのミントを作ります。

ニードルを使って葉脈を入れるとリアルに仕上がります!

 

具材をのせて加熱します。

加熱後、型から外してタミヤ焼き色の達人でタルトに焼き色を付けます!

▲焼き目をつける前

 

▲焼き目をつけた後

 

焼き目をつけたらミニタルトの完成です!

▲(ブルーベリーの大きさが違うのは内緒…)

 

 

次に、カップケーキです。

タルトと同様に3DCADで原型を作ります。

 

今回は、ほかのお菓子のサイズに合わせたかったのでモデリングしましたが、

このようなチューブのキャップでもOKです!

身近なものを探してみてください!

 

 

カップケーキの紙カップを作ります。

好きな色の粘土を混ぜた液体粘土を周りに塗り、オーブンで5分ほど加熱して半硬化させます。

オーブン粘土は加熱しすぎると、焦げたり脆くなったりするのでご注意ください!

 

生地を入れて、目の荒いやすりでテクスチャをつけます。

 

 

ホイップクリームを作ります!

白とトランスルーセントを混ぜた粘土を三角にして生地につけます。

 

ニードルでうずまき状にします!

ホイップクリームが完成したらオーブンで加熱します。

 

加熱後、型から取り外して完成です!

うっすらですが、最初の工程で作った紙カップが見えます!

 

 

今回作ったミニタルトとカップケーキ

 

今まで作ったお菓子とサンドイッチを並べました!

お茶会が楽しみです…!

 

 

今回はここまで!

 

ごきげんよう。

 

制作部 タカヒロ(gsc_Takahiro

—–