みなさん、こんにちは。
暑い日が続いていますが、水分補給しっかりしていますか?
なす(@GscNasu)です。
今日、6月11日は傘の日というのをご存じですか?
そこで、今回はねんどろいどどーる用の傘を作ってみたいと思います!
用意するもの

・折り紙
・はさみ
・のり
どんな傘が出来上がるのか、お楽しみに!!
1枚・1/2枚の折り紙を用意します。

まず、1枚の折り紙から折っていきます。
①半分に折ります。

②もう一回半分に折ります。

③開いてさんかくに折ります。

④反対側も同じく。

⑤さんかくの端部分を真ん中の線に合わせて折り、折り目を付けます。

⑥先ほど折り目をつけた部分を開いて折ります。(ここまでは鶴の折り方とほとんど一緒です!)

⑦折った部分を折り返します。

折り返すとこうなります。

⑧ ⑤~⑦を繰り返します。

この形になりました。

⑨上の部分を折ります。

⑩すべて折りましょう。

⑪ ⑨、⑩で折った部分を、すべて内側へ折り返します。

全て折り返すと、こうなります。
続いて、1/2枚の折り紙で、傘の柄を作ります。
⑫色がついている面を下にして、少し折ります。(斜めっちゃいました…)

⑬細めにくるくる巻いていきます。

⑭残り1/3ほどになったら、のりを付けて巻きます。

⑮巻き終わったら、先の部分を柄の先端のように形作り、柄の完成です!
⑯先ほど折った紫の折り紙の先端を少し切ります。

⑰高さを合わせながら、のりを付けます

⑱柄を傘の上から通し、柄が傘の先から出るように接着します。
完成しました!!!

さぁ、それではこの完成した傘を「ねんどろいどどーる リョウ 」に持たせてみましょう!!
…と、ここで緊急事態発生…
傘のサイズが大きい!!!😭

折り紙のサイズを間違えてしまいました…
最後の最後でなんたる不覚…
またいつかリベンジしたいと思います!
現在、ねんどろいどどーるの可愛い可愛いおようふくせっとが予約受付中!

【セット内容】
・ペンダント
・ウィンプル
・ワンピース
・タイツ
・パンプス(靴裏マグネット付)
※フィギュア本体、トルソーは付属しません。
※お持ちのねんどろいどのキャラクター頭部のデザインによっては、ウィンプルを正しく組付けできない場合がございます。

【セット内容】
・ペンダント
・ストラ
・上着
・スラックス
・ローファー(靴裏マグネット付)
※フィギュア本体、トルソーは付属しません。
是非、ゲットしてくださいね!
それでは!👋
© GOOD SMILE COMPANY

