みなさま、こんにちは!
暖かくなってるんるん気分の製造部ふゆ(@gsc_fuyu)です。
今日もねんどろいどどーるのお洋服づくりを頑張りたいと思います!
ねんどろいどどーるとは?
ねんどろいどどーるは、頭部サイズはねんどろいど、
体のサイズは布のお洋服も着せやすい大きさの、
豊富な可動が楽しめる動かして楽しい手のひらサイズのアクションフィギュアです。
シリーズ900種以上を展開する「ねんどろいど」とのスムーズな頭部交換ができますので
お手持ちのキャラクターと組み合わせてもお楽しみいただけます。
もっと詳しい解説はこちら
この連載はドドドド初心者のふゆちゃんが
どーると遊びたい一心で頑張って服を作る記事です😠👍
これまでの大惨事記事
「【ねんどろいどどーる】洋服づくりに挑戦!②【ハーフパンツとTシャツリベンジ】」
前回の記事では自作のワンピース型紙を写しました✨
今回はそのワンピースを完成させたいと思います!
ふゆちゃんの自己流のところがあると思うので、
もっと良いやり方があればぜひ教えてください😊
まずはほつれ止め液をぐるっと塗っておきます!


写真を撮った時に線が見やすいように…と思って
ボールペンで型を取ったのが仇になり、
インクが染みてしまいました😢💦

まあ完成したら見えなくなる部分なので大丈夫でしょう!!!!👊
気にせず、前身ごろの肩周りと首周りの縫い代に
切れ目をいくつか入れておきます。
次は養生テープに裁縫用ボンドを出します。

楊枝を使ってボンドを薄く塗っていきます。

切れ目を入れた縫い代を折って貼っていきます。
ぺたぺた。

肩周りと首周りを折りこむとこんな感じ👇
左右非対称で歪な仕上がり…😂👏

後ろ身ごろにも同じように切れ目を入れて
折りこみます。

次は前身ごろと後ろ身ごろを中表に縫い合わせます!
縫い合わせたら脇の縫い代をオープナーで割っておきます。


次は肩を縫い合わせよう!と思ったところで…

肩同士を縫い合わせるための縫い代まで
折ってつぶしていたことに気づきました😭💦💦💦
仕方がないので肩の辺りの生地の目をすくって
繋げることにします…


肩を縫い合わせる最中に指を思いっきり刺しました。
とても痛いので、みなさんも針には気を付けてくださいね。

とりあえず前身ごろと後ろ身ごろを繋げられたので、
ここで一旦ボディに着せてみることにします。
どきどき


うーん…スカートをこれから付けるにしては丈が長い…
う~~~~ん…
\オラッッッッ!!!!!!!!!!!!/


これでいい感じの丈になるはずです💫
次はスカートです!
縫い代を縫った後にざっと仮縫いをします。

仮縫いした糸を引っ張ってギャザーを寄せていきます。
綺麗に寄せるのが難しい…

ギャザーを寄せたら上と合体!!!


背中が空いたままなので、
留めるために糸ループを作ります。



反対側にはビーズを付けます。

\完成/





ギャザーの寄せ方が変になってしまいましたが…
一応形になりました!!!!
エミリちゃんにも着てもらいましたよ😊😊😊💕
型紙制作~完成まで7時間以上かかってしまいました…
見た目はいまいちですが、長い時間かけただけあって
達成感がありますね💓
次はどんな服を作ろうかな~~
そして…大変お待たせ致しました!
本日4/10に出荷されます!

みなさまも是非ねんどろいどどーるで遊んでくださいね!
次回はコンテスト記事…!みんなの力作勢ぞろいで要チェックです!
お楽しみに✨
製造部ふゆ(@gsc_fuyu)

© GOOD SMILE COMPANY
—–